緩募...

2012年3月10日
提供は、、一刻館FNMおよび秋葉原で。。。

教区の勇者 日 Foil 3枚まで。
天使の運命 日 Foil 2枚まで。

...何をしようとしているのかはまぁ、解るよねwww

ゲロはきそうだがw
会員証とか、割引とか、〜円毎に1ポイントとか
そういうサービスをしているお店は多くあるます。

ただ、そういうシステムがあるけど、レジで一切言わないお店ってあるよね。

マジッカーズとかBigmagicでは「ありますか?」って良く聞かれる気がするんだけど
他のお店だとこちらからアクティブに提出しない限り何もないことが多い。

全く聞きもしないのに後で出すと矢鱈イヤな顔をする店ってない?w
まぁ、解らなくも無い。それは会計の時に出すのが一般的だからね。
ただ、コンビニでも聞かれない?『ポイントカードございますか?』って。

聞かないお店って、どういうつもりでそのカードを発行してるんだろう。
常連のお客さんを作るためにそのカードを作ってるんじゃないの?
出されるのが嫌なら止めれば良いのに。

と、ふと、接客業の視点から思ったことをダラダラと駄文を書いてみました。
皆さんもこういう経験、無いですかね。
うちも1日200回くらいは言ってるよ。ポイントカードございますか?って。。。

とりあえず下記がカードショップのポイントカード表。
曜日によってポイント率が違ったりもします。どこがどうお得かはwww

BIGMAGIC=100円毎に1p=1円
アメニティ=100円購入毎に10%ポイント=10円値引き
オーガ=400円ごとに1p。40個で1000円引き
グレートパンダキャニオン=1000円毎に1p。20pで1000円引き
晴れる屋=購入額の1%のp。1p=1円
イエサブ=シングル1割引の会員証 今年から1000円1pで50pで2000円引き
一刻館=会員証でシングル1割。1000円毎に100pt。2000ptでVip。色々ある。
ミント=1000円毎に1p。40枚で1000円引き券×10枚でVip
フルコンプ=購入額の3%がp。1p=1円
ホビステ=1000円で1p。30pで1500円引き

こんな感じかなぁ?ちょっと違うぞって所もあるかも。
イエサブの1割引が終了するのがもの凄く痛い。痛過ぎるwww

まぁ、何はどうあれ、カードがあればぼくはどの店にも行きますけどねwwww

来月

2012年3月8日
今月の代休含めて3連休になったので、京都行くわー。

まじ、いくわー。

東寺さんから始まって、三十三間堂まわりで南禅寺方面へ。って
有名どころをちまっと回る感じでー。気合いを入れて鞍馬寺のほうまで行きたいけどー
今回は桜がメインなので醍醐寺方面のほうが良いのかもしれない。

場合によっては夕方から大阪まで行くワンチャン?相当強行軍だけどww

旅行するとなると、ある程度お金を作っておかないと厳しいなぁ。。。
目がめちゃくちゃかゆいですorz
花粉のシーズン終らないかねえ。。

んで、モダンのバントを考えてるんだけど、よくも悪くも丸い。丸過ぎる。。
3マナクリーチャーがもの凄く優秀。
聖トラフト、ミラクル、RWM、聖遺、苦行者、ヴェンデ、、
で、それらで固めて行くと、もっさりしてて回していて頭抱えそうwww

海外のデッキを見ていたのだけれど、呪禁+剣。
これはやりたいことも明確で格好いいね。

Creature [24]
3 Birds of Paradise
3 Qasali Pridemage
4 Noble Hierarch
4 Tarmogoyf
4 Troll Ascetic
4 Geist of Saint Traft
2 Thrun, the Last Troll
Instant [8]
4 Spell Pierce
4 Path to Exile
Sorcery [1]
1 Steelshaper’s Gift

Artifact [2]
1 Sword of Light and Shadow
1 Sword of Feast and Famine
Planeswalker [3]
3 Elspeth, Knight-Errant
Land [22]
3 Forest
1 Island
1 Plains
1 Razorverge Thicket
2 Stirring Wildwood
4 Misty Rainforest
1 Celestial Colonnade
4 Verdant Catacombs
2 Breeding Pool
2 Temple Garden
1 Hallowed Fountain

Steelshaper’s Giftがタルモ大きくなるし、剣選べるしで良いと思う。
3マナ域大渋滞ってこともないし、やっぱり細かく動ける2マナのQPMとタルモは偉い。
あと、トロールの苦行者はやれる子と思う。

うー。悩ましい。

GP Baltimore

2012年3月5日
1st UB Control
2nd GR Aggro
Top4 UW Delver Blade
Top4 UB Control
Top8 UW Humans
Top8 Zombies
Top8 GWR Unburial
Top8 UB Control

トップ4に青いデッキが3つ。これはまぁ予想通り。
トップ8にUBコンが3人。強さを再認識するなぁ。死の呪い強いよね。

特筆すべきは2位のステロイドかな。
高原4、絡み根4、地獄乗りを2枚入れている。DKAはやれる子!というCMデッキw
変形者を3枚と多めなのも自分で使ってて強かったので好感持てる。
緑単とケッシグを足して二で割ったような構築で、好きな感じだね〜。

Maindeck

Creature [24]
3 Phyrexian Metamorph
4 Birds of Paradise
4 Llanowar Elves
1 Acidic Slime
2 Hellrider
1 Daybreak Ranger
4 Huntmaster of the Fells
4 Strangleroot Geist
1 Thrun, the Last Troll
Instant [4]
4 Galvanic Blast
Sorcery [4]
4 Green Sun’s Zenith

Artifact [4]
4 Sword of War and Peace
Land [24]
8 Forest
3 Mountain
2 Inkmoth Nexus
4 Rootbound Crag
4 Copperline Gorge
3 Kessig Wolf Run

Sideboard

2 Sword of Feast and Famine
1 Acidic Slime
1 Tree of Redemption
2 Manabarbs
2 Ancient Grudge
1 Thrun, the Last Troll
1 Garruk Relentless
2 Garruk, Primal Hunter
3 Corrosive Gale

ステロイド、かっこいいぜ!

そして8位に入っているサリア4wというヒューマンデッキ。
サリア4入れながら剣無しのディステニー3という構築は思い浮かばなかったww
へー。試しにやってみようかなー。
高原居るし、ゾンビも居るなら精鋭の審問官は無いのかなーって思うんだけどね。

Maindeck

Creature [28]
4 Fiend Hunter
4 Mirran Crusader
4 Hero of Bladehold
4 Champion of the Parish
4 Doomed Traveler
4 Loyal Cathar
4 Thalia, Guardian of Thraben
Instant [1]
1 Dismember
Enchantment [7]
4 Honor of the Pure
3 Angelic Destiny

Land [24]
13 Plains
4 Seachrome Coast
3 Moorland Haunt
4 Glacial Fortress

Sideboard

1 Ratchet Bomb
3 Leonin Relic-Warder
1 Oblivion Ring
2 Celestial Purge
3 Mana Leak
1 Dismember
2 Mental Misstep
2 Corrosive Gale

なんだかんだで、ちゃんとDKAは活躍してるやねぇ。

GWRのリアニメイトは今流行ってる奴なのかね?
エリシュノーンはNPHで最も強いカードだと思うね!!
しかしまぁトップ8にUB3人以外はそれなりにばらけたメタで面白いね。

中野行った

2012年3月3日
カードが…無い…orz

いや、秋葉原が在りすぎるんだよと言えば全くそう。


アメニティは駄菓子屋だし

サブもさすがに小さい

頼みの綱のアベvicはアベさん居ないし!

はーや、まあ、楽しかったけどね(笑)

結局秋葉原戻って
まよちき?まよきち?
だっけ。プレメモのパックをパック勝負で剥いた。
タイトルカード高すぎワロタwww

結局タイトルカード4枚と出たSRを店に投げてポイントが130くらいにサイン箔が一枚手元に残ったけど800円しか払ってないw
ポイント誰か欲しい?トレード出すよ〜。

その後イニストで勝負してリリアナ引いて勝ち(笑)magic簡単!!

明日はどうしようかなー
The Tabernacle at Pendrell Vale
高校1年生の時だったかMagicの岡山勢とのOff会の時に

渋谷のイエサブだったかで購入した1枚w

友達がイタリア語版を持っていてそれが格好良くてついw
FNM出て思ったけど、人に見られてるとすげー盤面見えなくなるねwww

焦るしw

死の支配の呪いを受けているような感じがしてwww

清浄の名誉が見えなくなったwww
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/918

Magicは不動産wという言葉はいつの世もあると思っていますw

へぇー。。言うてもー
デュアルランドも、知られざる楽園、水蓮の谷間もヴォルラスの要塞も
裏切り者の都もアライアンスの三大ランドも再録禁止だしなぁ。。

欲しいなーって思えるのはなんだろうね。

けっこう作られているけど真鍮の都とか?古の墳墓とか入ればアツいのかなー?
暗黒の深部とか...あー。家路?w家路光っちゃう?www


あー。。。カードたらねぇ。。
ウーナの末裔と霧縛りの徒党が4枚ずつほしいorz
まぁ対戦相手に迷惑がかからない程度に早くしたほうがいいとは思うよー?
スタンダードで1ターン目にそんなに考えること無いからww

そういや昔、大会でデッキ借りたら使ったことない
アサルトスワン渡されて死んだ記憶があるwもたもたしてたらドローになってしまった...
対戦相手には申し訳ないし、勝てるタイミングでも
何を使っていいのか解らないのは残念過ぎるね。

プレリリースで残り時間短い状態でダラダラとやられたときは切れそうになったけどねー。
囲碁みたいな時間カウンターを導入してみたりってのは無いのかね。
ジャッジにこの人遅いですって言う頃には多分時間切れ間近だろうしww

ま、自分も善処します。

モダンフェアリー

2012年2月27日
少し話しがあったので調べてみた。

Creature [17]
2 Spellskite
4 Scion of Oona
4 Mistbind Clique
4 Spellstutter Sprite
3 Vendilion Clique

Instant [14]
4 Spell Snare
4 Cryptic Command
3 Mana Leak
3 Remand

Artifact [4]
3 Vedalken Shackles
1 Relic of Progenitus

Land [25]
17 Island
1 Faerie Conclave
2 Tectonic Edge
4 Mutavault
1 Academy Ruins

Sideboard
1 Relic of Progenitus
1 Grafdigger’s Cage
3 Ratchet Bomb
1 Spellskite
1 Sower of Temptation
2 Threads of Disloyalty
2 Dispel
2 Annul
1 Dismember
1 Tectonic Edge

青単フェアリー。
ヴィダルケンの枷ツンヨー。って感じじゃね?w
他の構築を見ても青単フェアリーは青コマ、霧縛りとウーナの末裔を4。
ヴィダルケンを3は確定な感じ。

DKA前の構築だけれど青緑。結構好きな形してる。
Creature [29]
4 Birds of Paradise
4 Scryb Ranger
4 Pestermite
4 Scion of Oona
4 Spellstutter Sprite
2 Mistbind Clique
3 Noble Hierarch
3 Vendilion Clique
1 Venser, Shaper Savant
Instant [8]
4 Remand
4 Mana Leak
Planeswalker [2]
2 Garruk Wildspeaker

Land [21]
3 Forest
2 Island
2 Mutavault
4 Misty Rainforest
2 Hinterland Harbor
4 Verdant Catacombs
4 Breeding Pool

んー。フェアリー組んで見ようかしらね。
お誘いがあったので4ドラやってきた。
パックはイニストラード2のアセンション1。

ドラグスコルの隊長が見えたので頑張ろうと思ってみたものの
色がモロかぶりっぽくて全然カード回ってこなくて、、
イニストラード2パック目で町長を手に入れたため、バントに。

スピリット全然取れなかったけれど、そこそこデッキっぽくなって良かった。
結果は総当たりで2−1。難しいけど、面白かったw
5マナ3/2飛行、先制攻撃とか、どう考えても構築じゃ無理なカードだけど
リミテッドだとすげー嬉しいタイミングがあるw

景品は町長。。。町長はマジクソゲー量産機だと思うw
この前のシールド戦でもあったけれど、これが2ターン目に出て負けることは殆ど無いw


もう少し良いレアが欲しかったね!!


その後『闇のゲーム』を少しだけやって3回スタックとか恐怖を味わうww
やはり、これはやらないほうが良いゲームだと心に誓う俺であった。

爆アド

2012年2月25日コメント (2)
一刻館で勝負してヴァイス15パックくらい開けてサイン2枚。
転売して+10000ww

イニスト15パック剥いてゴミの香りがしたのでパーフェクトスリーブ30パック購入。

いつもの爆アドショップに移動して

スカイシュラウドの要求 日FOIL

を手に入れる。
流石ですwwwシビれますゥwwwwww

他にも中心部の防衛やらEDHパーツ買い漁って終了w

ヤー。
今日1000円も使ってないよ?

いろいろ

2012年2月24日
bigmagicも仕入れてくれたのでクウィリーオンレインジャーを買ってこたwww
これで4枚そろいまみたwww

加えて例のウルプロ白地のマットを3つ買ったー!

これで何が来ても恐くないゼwww

イヤッハー!

グランプリ横浜のサイン会が気になって仕方ないww

九州みたくニッサの絵描きさんとか来ないかなあ…。

何にせよ楽しみw早く発表されないかな!

夢屋

2012年2月24日コメント (3)
店のドアの張り紙を見る限り、おれは出入り禁止っぽいんだが(挨拶

で、今日、夢屋いったら店員に呼び止められてw
何かと思ったらQuirion RangerのPromoを2枚出してくれたw
もう2ヶ月くらい前にありませんかって聞いたカードだったwww
言っておくもんだなーと思ったww

これでFullFoilエルフにメインボードで必要なパーツは全部揃ったw
まぁ細かい所はあるけどね。
エルフのチャンピオンはいずれインヴェイジョンにしたいけど今の所は7th。
ジュニアプロモも1枚しかないし。サイドボードもあとはグリップ買うくらい。
FNMのでも構わないかなぁ。

エルフは一人遊びが1番たのしい。
邪魔されないし、エルフ死なないしw

1ターン目森、ラノワールのエルフ
2ターン目森、ティタニアの僧侶、ワイアーウッドの共生虫
3ターン目森×2から東屋のエルフ、クウィーリーオンレインジャー。
ティタニアの僧侶から4マナ出してエルフの大ドルイド。
1マナ残した状態で
クウィーリーオンレインジャーで森戻してティタニアの僧侶を起こして
5マナ生み出して6マナ残し。
ワイアーウッドの共生虫でレインジャーバウンスしてティタニアの僧侶を起こして
タップして11マナ。1マナ使ってレインジャー再着地。
土地戻してレインジャーでティタニアの僧侶起こしてタップして15マナ→
エムラクール登場w

やー、やっぱたのしいね。

わあ…

2012年2月23日コメント (4)
こんなストレイジみたことねぇ!wwwwww

思わず150枚くらい買ってしまった……

内訳の一部

4硫黄の精霊
4ゴブリンの砲台
8仕組まれた疫病
12輪作
2溶融
8発掘
8死体発掘
4ギックスの僧侶
1ノーウッドの女術士

PSA

2012年2月23日コメント (2)
代行で送ってみようかなと…ただ1人で送るとなると単価がアホみたく掛かるし…

誰か鑑定送ってみたい人居る?w

コレだ!
http://www.bigweb.co.jp/ver2/pd2.php?card_id=215020
おれはいつからBIGMAGICの犬になったんだ...

白地のプレイマットマジ欲しかったんだよねww

好きな絵描きにお願いして完全オリジナルのプレイマットが作れるぜー!
ヒャッハー!マジな話、結構在庫を持っていたいレベル。
GPでのサイン会。イラストはこれに描いてもらうのが今後のトレンドになるだろう。

GP横浜ではこれを持って頑張って並ぼうと思うww
コミケ申し込みしましたー。
画像処理ソフトが無いことがこんなにも苦痛だとはおもわなんだよ(挨拶)

うーん。
エレメントでもいいからと思ってたんだけど
エレメント吹っ飛んでどっか消えたままなんだよな〜(汗

まー、、受かることを祈ってww
ちゃんと原稿を書き上げるという技術を磨かないとなー。
いつもネタ出しだけで終ってるしww

はー。がんばるます。

渋谷MINT

2012年2月20日コメント (3)
渋谷MINT
いってこた。

渋谷って言えば今は亡きDCIセンター。
日本Mtgの歴史の中では聖地的な場所だと思うんですよー。
15年前に行きましたしね。

で、お店自体は池袋とか秋葉原とか、知ってる他のところと違い、
BARの付いたオシャレな店舗でした。

お酒飲めるカウンターに剥いて出たカードを飾るスペースが用意されていて
それを肴に酒が飲める仕様wカウンター席はチャージ料がありませんが
対戦出来るスペースはチャージ料が1kと個人的に観ればお高い感じですた。
時間の無い社会人が、ちょこっと会社帰りに寄って貴族的な遊びをして帰る。
そんな感じのハイエンドなお店だと思いました。
子供にまみれて五月蝿いスペースが嫌ならワンチャンw
居心地は良い場所だと思います。

一応カードの揃えとしてはスタンダード中心でレガシーがデュアルランドとか
有名どころが置いてあり、ストレージは無く、Foilがちょこっと置いてある感じです。

しいてあげればー、BARのメニューにパックが書いてないのが不満ですねw
おれだったら酒飲みながらパック用意されたら凄いことになりそうです。

ハイエンドな客層を狙って行くならパワーナイン並べてみたり
シングルもヴィンテージ中心で古いブースターパックとかも仕入れたら面白そう。
本日、ポータル3(英)が入荷しておりますー。とかww
シングルならPSA9のMox~とかww

スポーツカードには疎いんで、よく解らないんだけど
マジックで他の店との差別化を図るとしたら、そういう方向性も面白そうとは思うんだけどねぇ。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索