ジャッジプロモの

2012年1月26日
レガシー用に吹きさらしの荒野とかって3500とかで手に入らないもんかねぇ…

そろそろ手を出そうかと考えているんだけれども…

まあ別に急がないから横浜で探せば良いのかなあ…

グランプリで手に入るのかねwwwwww
とりあえず町田行ってこた。

FNMルーンの母が700円だったので買い。
焼尽の猛火のFOILがレガシーで使えるかなあ?くらいで購入。

…そのくらい?w

一刻館に行って皮裂きさんに挨拶してシングル在庫薄いって言われたヴァンガードのパック勝負して1人頭2ボックスくらい剥き散らかしてアメ覗いて終わり。


闇の隆盛に関して。

ジャンド面白そうwww

出費少なくて済みそうなのでグランプリ横浜まで力をためますwww

向ヶ丘遊園に

2012年1月25日
出張のため今夜は町田に寄って帰りますw
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig

一言で言えば、弱い。

二言で言えば、弱いけど、リミテは面白そう。

そんな感じ。
ただ、マストで必要なものは決まっているので暴騰ありそう。
檻とソリンの話で...

コモン、アンコモンは本当にかわいい絵があって良いね。
黒猫wwww猫とか狼とかマジかわいいわ。

はー。
Mtgに去年使ったお金
Mtgに去年使ったお金
ざっと50万くらい?...恐ろしい!!恐ろしい!!!
あの金で何が買えたのかとか考えたく無い!!

手元に他言語黒枠デュアルランド10数枚とFullFoilエルフとか色々あるし...
使いたいことのために生きられるって素晴らしいことだと思うよ。
でもまぁ、将来的なこともちゃんと考えないと貯金額は増やさないといけないし...
とりあえず、GP横浜までは力を貯めたいと思います...^p^

というかジャッジプロモのフェッチ集めなきゃorz


趣味に関して。

最近蒐集しているのがこういうズレて飛び抜けた感じのエラーカード。

NOT FOR SALEとかwww

色見本とかwww

インクエラーとかww

少しズレた感じではなく次のカードが解ってしまうくらいのが。

とってもいい。

印刷工程のなかのエラーはすごくいいね。
この場にあること自体が巡り合わせを感じるww

提供してくださる方々やBIGMAGICさんには感謝しております。
8thの以外のエルフのチャンピオンFoilは引き続き集めているわけですが...
今の所、英語版も日本語版も無いのが、インヴェイジョン版と10版。

どっかにねーかなぁ。。。

Priest of TitaniaFoilが蛇さんの協力もあって8枚になって
傲慢な完全者もあとは日本語Foilを2枚と大会プロモを1枚集めるだけかな。
使いそうなエルフのカードとしてはあと2枚ほど献身のドルイドが足らない。
Quirion RangerのPromoはー。。。グランプリ横浜で手に入らないかねぇ?

スピリットガイドは英、独、伊、葡。あとは仏と西か。。。


こんなエルフあるけどどう?みたいなの歓迎です。


ニッサレヴェインはゲームプロモを英、伊、西と持っているのってけっこうすごくね?w



ふと、最近Mtgの二次創作について思いにふけると
ニッサの出番があまりに少な過ぎて泣けるという。
イニストラードのニッ様ディスり具合は酷い。そもそもエルフ居ないとか。
FNMプロモの感染エルフがもの凄く寂しそうにしてる...

とはいえまぁ、ニッサはエルフ唯一のプレインズウォーカー。

いわばエルフの代表なわけですよ。

フレイアリーズ様はもう居ないしな!

ニッサ・レヴェインが再び来るとなると、エルフ種族はもちろん強くなる。
その時のために今は力を貯めているのです。

次のニッサの予想は黒緑2。
リアニメイト能力を持ったかわいこちゃんに違いない。

+1 :選ばれし者(笑)
−2 :あなたの墓地にあるエルフ・カードをコストを支払わずプレイしてもよい。
−7 :墓地とライブラリーからエルフを13枚引き出す。

とか。只強。

忠誠値3が良いなー...
「ニッサに選ばれし者」って名前を持った設定の強いカードがマジほしい。
マナクリーチャーと、チャンピオン能力持ったヤツとか。

あー。

はやくイニストラードサイクル終らないかな(爆

M13とかで、獣マッチョが退場して新ニッサが出陣と。
で、次のサイクルで再び新黒緑ニッサが登場してどうしよう!?みたいな

脳内ニッサ祭り。

寝よう。

一刻館@FNM

2012年1月20日
2−1でorz

なんだろ、ブチャくんの太陽拳と戦って

引きがヌルかったのもあるけれど、色々サイドボード考えさせられた。
アーティファクトクリーチャーで止めて来るのだから飛行が大事。
天使の運命は抜けなかった。
兎に角飛行が欲しくて天使の監視者をお守りに1枚入れてもいいかなーとさえ思ったww

青白人間は正直強い。
けど、使い手がへぼくてはどうにもならんwww
圧倒的に実践の数が足らない。あり得ないプレミ連発してたし。

加えて相手を見てサイドボードで何を入れて、
何を抜くかがパッと相手を見てイメージ出来ないのが弱い。ねー。。

闇の隆盛からがんばるwwww

また金曜日が来るw

2012年1月19日
明日は登戸に出向らしい...。朝7時に御茶ノ水。休憩時間と共に12時に登戸。
現地での拘束時間は短いらしい。下手すると2時半あがりとか?
そんなことのために人を一人使うの?www

んー。帰りに溝ノ口イエサブに寄ってみるかなぁ?
その後、御茶ノ水にとんぼ返りして、FNMには間に合わせる予定。

一応デッキは用意した。

さてさて、来週はいよいよプレリリース。日曜日しか出られないけど、がんばろ。

今の所ほしいいいいって感じのカードがびみょーに無いけど
まぁ欲しいかなーってのは、、地獄乗りとか、神話狼とかアグロな感じで良いなぁってww

wotc大丈夫?www

こんなに簡単にイニストラードのキーワードを否定するようなカード出すとはねー。

むしろ、こんなんあるならソリンやアヴァシン居なくても人間大勝利でしたとかいう話にならない?

アヴァシンがこの能力を持った天使だったら理解出来るよー?

でも1マナの置物ってどうよ(笑)
カードを売りに行って17000くらいになったんかな。

そしたら、店員さんが、こんなんありまっせ。と、エラーカードをちらつかされ

購入。

いい気になってたら

500円のパックのくじびきが。

気がついたらモーニングタイド1BOX以上剥いてた件wwww


あばばばばばばばばッ


まぁエラーカードが結構秀逸な感じだったので1枚4000円で買ったと思えば、、、、
思えばwwwっwwwwwwっっっw

で、満身創痍のまま秋葉原に戻って放浪したら

例のお店でM12ジェイス日本語Foilが2500円
一瞬、なんの表記もなかったのでノーマルだろうと思ったらチラチラ光るのでww
流石に安いだろうと思ってとびつきまみた(*ノωノ*)
柔泥やらなんやらで7k越えのお買い物hhh

財布すっからかんになって一刻館にたどり着き
スタンダードで不要と判断したシングルを大量放出。
20kくらいまで売って終了。


うーん。なんつーか、部屋のカード減らしたいなあ。
明日の予定を書いておきますー

明日昼12時から秋葉原マジッカーズの一角を借りてフリプやります。
レガシー、スタンダード、EDHなどのデッキをお持ちよりください〜。

とりあえずまぁ、遊びましょうくらいの話ですがw

5人くらいはまず確定してるっぽいです。
久々に。本当に久々に参加してきた。

3回戦。
使用デッキは青白人間。なんていうか単純に使いやすくて強い。

1回戦
青黒白感染

相手黒緑剣とファイクルで実はggっぽかったけど
清浄の名誉と数で(ちゃんとブロックするとライフ1残る感じだったけど)
ドヤ顔でアタックしたら投了してくれた...次は普通に殴り勝った。
○○-

2回戦
青赤虫?
相手1ランドでキープして撲殺してgg

クリーチャー0のハンドからスタートしてトラフト着地。
でも瞬唱を構えてるっぽかったのでしばらく他のクリーチャー引くまで待機して
gg。

○○-

3回戦
青白
こちら先手とって1ターン目、法の番人、2ターン目清浄の名誉。
ランドを見たら同系かコントロールと見えたので
3ターン目にハンドにはトラフトとかあったけど、
相手の場に何も無かったのでコントロールと判断してマナリーク構えて12点削るw
途中で撤廃者を見かけたのでカウンターして押し切る感じ。
デイジャ連発されても清浄+ムーアランドの前では無力。

2戦目はこちら順調な立ち上がりを見せながら
教区の勇者に天使の運命を付けて殴る。も、忘却の輪。と思ったら対象は天使。あれ。
で、こっちは赤白剣を展開するも忘却の輪w
相手ミラクル展開。こっちもミラクル展開するも忘却の輪wwwって3枚も貼られてー
それでもこちら撤廃者、撤廃者と展開して勇者が5/5サイズになって押し切った。

○○-

ストレートで3勝してオポトップで優勝ー。

なんか、久々だったね。ちゃんと闘ったのも久々だったwww
賞品にゲームデイプロモの審問とMPSランドにM12のラヴァマンサーFoilもらってきた。



あとはー
ましこしくんがプレシャスの電波Box開けたら1パックでサイン引いて吹いたwwww
やぁなんか、天性のものがあると思うよwww

ダークアセンション

2012年1月12日
今まで出ているレアから思ったこと駄文。

・ファルケンラスの貴族
普通に強過ぎて困るwPWキラーとしての素質十分。すげー良い。

・月の帳のドラゴン
カッコいいの一言。

・高まる献身
5マナで5体。結集とかもあるけど、ホント、クリーチャーって安くなってるよねww
トークンズが矢鱈強くなりそうなので漸増爆弾は値段上がりそう。

・ソリン
初動5kくらいかな?w

・ドラグスコルの肉裂きはー、、強い?w
んー。。。みんな言ってるけど、スフィンクスある状態ではね。
多分、280円レア。ミラディン落ちたら本気出すかもしれない。

・強欲の大悪魔
食べて殴って投げ飛ばせば勝つんじゃねー?w
この子、結構好きかも。

・高まる混乱
自分のデッキ掘りまくるドレッジぽいの来るのかなぁ?


全体的にやはり墓地対策必須環境になりそう。
今のうちに墓地対カードを集めておくのは悪く無いと思うよ。

ソリン

2012年1月11日コメント (4)
とりあえず絵はなんか不動明王みたいな格好だけどw
能力は、、ペス子の修正版。。。というんだろうか?w
ペス子最強ってことでFAw

白黒トークンズとかドランカラートークンズとかにはよさそう。
エスパーコントロールとかだとどうなんだろうね。
盤面支配しつつソリン着地すると良い形が出来るかなー?
-2能力がコントロール向きじゃないんだけどね。

ま、なんせやってみるかいな。


日曜日の予定。
一応数名には声をかけてあります〜。スタンとレガシー持ち寄って遊ぶ感じで。
場所:秋葉原マジッカーズ
時間:お昼12時頃から〜

お待ちしてます〜。

今週日曜日

2012年1月10日
秋葉原のイエサブあたりでレガシー中心にフリプやろうと思うんですがどうですかね?

ちょっとした予想でも。

・ダークアセンション後、多分イニストラードの対抗色ランドの需要が上がる。
10月以降、各色1200円以上になる。

・外科的摘出が値上がりするw
今でこそ600円で売っているけれど1000円くらいまで予想してみたり。
だって強いもん。

・ソリンは多分、フェイクじゃない?w

・ユーロ安の影響でデュアルランドが海外から流入するはず。
ただ、結局、有価証券という色合いから見ても
2月以降のレガシーの見通しを考えても値上がり基調しかないんだよねー。

WotCはデュアルランドを再録する気は無いでしょう。
Foilのデュアルランドの可能性を考えてみたのだけれど、
ユーザーの数から考えて、やったら暴動が起きてしまうだろうなーって感じw
FtV:デュアルランドとかまぁ、暴動ですよねww

ここ3年で値上がり幅に対して値下がり幅のほうが小さくて
店頭価格でアンシーの価格は12000くらい。ツンドラは10000くらいになってる。
青系最弱とされたヴォルカも瞬唱のせいもあって値段が上がって来てる。
8000+くらい付けてるお店あるんじゃないかな。
1万円の作ってみました。

スタンダード
2セット作りました。
神話レアが10枚+αでレアと優良アンコモン入っています。

レガシー
1セット作りました。
デュアルランド1枚入っています。

だいたい秋葉原界隈の店頭価格で14000〜15000くらいになるように
設定して作ってあります。
ただ、少し細かいものも入っていますのでその点あしからずw

1万円放り投げる勇気が君にあるかなッ!?
おれが一万円のシングル福袋作るって言ったら買うって人居る?w

スタンダードとレガシー作る予定なんだけど。
運命の至る場所
2010世界選手権会場でKarくんが買ったドイツ語版リバイスド黒枠スターター。

過去日記参照。
(zaku3wildspeaker.diarynote.jp/201012101247179637/)

選んだのは俺。その選んだスターターから出て来たのはTaiga w
先日のFNMでKarくんに土下座して今、おれの手元にそれはあるw
今思えばあの世界選手権は黒枠他言語デュアランのフラグだったんだwww

フッフゥ!!フル黒枠Zooかっこいいぜ!!

言語の統一感には欠けるものの、充分カッコいい形になってきたと思う。
基本土地はエラーカード、デュアランは黒枠、ライブラリーはレジェンズ。
聖遺をどうにかして4枚イタリア語にしたいところだ。。。


どなたか、Fulmine(イタリア語稲妻)のリバイスド黒枠で
Christopher Rushのサイン入りをお持ちでないですかね。。。

期待は薄いけれど募集してみるテスト。。。

遊びっく

2012年1月7日
水曜日だかに中野に行ってこた。

アベさんとだべりつつシングル漁りしてairと合流してマックでだべったり。

マックでアメリカ人と色々な店の批評をしていたけれどー
店のシステムとか有名人を起用してとかそういうのを含めて
晴れる屋は賢いと言ってたね。晴れる屋の次がbigmagicかなって言ってた。

他の店はなんであんなに似てるんだろうねってw
多分、分派する前の母体が一緒だからなんだろうかなあ…


あとはホスピタリティの部分について。
ゲームショップの店員なんかに期待してないと言う人も多いかもだけれど、
まあ店員見て贔屓にするかしないかはあると思うんで。
まあどうこうしろって話ではないからね。参考にするしないは勝手w

あと、海外バイヤーは日本にショップを持ちたいってみんな言うね。
実際、アメリカから直でシングルカード流入したら日本のショップは大変だよね。
そう遠くない未来にそういう外資系(笑)のカードショップが出てきたり…しないかな〜?
と夢想してみたり。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索