あれがデネブ、アルタイル、ベガ
2011年7月7日コメント (2)君は指差す夏の大三角覚えて空を見る
やっと見つけた織姫さま。だけどどこだろう?彦星さま。
これじゃひとりぼっち...
http://www.youtube.com/watch?v=Dn19iOEg6Ho&feature=related
君の知らない物語
名曲だよなー...
ロリで美少女で、せーのがどーのこーのでというような贅沢は言いません。
リア充になりたい!
まぁ、七夕って言ったらトップをねらえ!&トップをねらえ2!だと思うんですけどね。
七夕で浴衣。浴衣かわいいよね。黒猫かわいい。
明日、秋葉原一刻館のFNM行きます。例の偽物持って行きますぜ。
やっと見つけた織姫さま。だけどどこだろう?彦星さま。
これじゃひとりぼっち...
http://www.youtube.com/watch?v=Dn19iOEg6Ho&feature=related
君の知らない物語
名曲だよなー...
ロリで美少女で、せーのがどーのこーのでというような贅沢は言いません。
リア充になりたい!
まぁ、七夕って言ったらトップをねらえ!&トップをねらえ2!だと思うんですけどね。
七夕で浴衣。浴衣かわいいよね。黒猫かわいい。
明日、秋葉原一刻館のFNM行きます。例の偽物持って行きますぜ。
まぁふたを開けてみて、けっこうガッカリ臭がしなくもない?w
噂に聞いたヴァラクートメタカードってなんだったんだろう。。。
個人的に面白いな〜欲しいな〜と思ったのが
ルーン傷の悪魔、復讐に燃えたファラオ、チャンドラ
ダングローブの長老、狩人の眼識、始源のハイドラ
ドルイドの物入れ、速足のブーツ、流転の護符、無限の日時計
こんな感じ?
ブーツハァハァ。無限の日時計はちょっとセンスを感じた。
ドルイドの物入れはカンポス臭がプンプンするwwどうしてだwwww
でもなんか、うおおおスタンダードやりてえええって
感じじゃ、全然ないwwww
噂に聞いたヴァラクートメタカードってなんだったんだろう。。。
個人的に面白いな〜欲しいな〜と思ったのが
ルーン傷の悪魔、復讐に燃えたファラオ、チャンドラ
ダングローブの長老、狩人の眼識、始源のハイドラ
ドルイドの物入れ、速足のブーツ、流転の護符、無限の日時計
こんな感じ?
ブーツハァハァ。無限の日時計はちょっとセンスを感じた。
ドルイドの物入れはカンポス臭がプンプンするwwどうしてだwwww
でもなんか、うおおおスタンダードやりてえええって
感じじゃ、全然ないwwww
本当は出したくはないのですが…
リチャード・ガーフィールドのサインドアイスエイジ版甲鱗のワームを放出しようと思います。
上司、友人、恋人への贈り物、何より強力なカードですので自分へのご褒美にと超万能な一枚!
これを大特価76000円で販売します(^O^)(…偽物かと思うくらい安い…)
全然釣り合ってないけど、βの極楽鳥と交換してあげますよ。
ふふ。おれって優しい。
リチャード・ガーフィールドのサインドアイスエイジ版甲鱗のワームを放出しようと思います。
上司、友人、恋人への贈り物、何より強力なカードですので自分へのご褒美にと超万能な一枚!
これを大特価76000円で販売します(^O^)(…偽物かと思うくらい安い…)
全然釣り合ってないけど、βの極楽鳥と交換してあげますよ。
ふふ。おれって優しい。
If I had a bell
2011年7月5日コメント (5)例のアレをショップで色合いを見ていたらイタリア語リバイスドと良く似てるのね。
イタリバのちょっと色の濃いTundraと例のアレを並べたら場が微妙に調和してたw
今回、色々な意見や情報も聞けたり、警鐘という意味でも良かったかなー?
タカラさんがWotCに働きかけてくれたらいいんだけど...
しかし、偽造は許せないね。
今回の件全く見破れない!というような代物じゃなかったけど、良く出来てた。
高いお金を払うものだから、今後購入を考えている人は
お店で良く見たり、詳しい人に聞いてみたりしたほうが良いんじゃないかな。
用心を重ねるならリバイスドの基本土地を持ち歩いたらいいと思うw
※追記
まだ公式にフェイクと決まったわけじゃないけどね!w
いや、ぶっちゃけ、そこそこMtg知ってる店のそれぞれで
フェイクだって言われたからもうフェイクで良いと思うんだけどさwww
別の話題。M12で色々再録されるらしいけどー
火葬。そう、火葬!マギカが人気!って話を聞いて
ポルトガル語のミラージュを結構あけた結果Magica火葬が4枚揃ってて吹いたwww
次期スタンはがんばれってことなのかなwwww
イタリバのちょっと色の濃いTundraと例のアレを並べたら場が微妙に調和してたw
今回、色々な意見や情報も聞けたり、警鐘という意味でも良かったかなー?
タカラさんがWotCに働きかけてくれたらいいんだけど...
しかし、偽造は許せないね。
今回の件全く見破れない!というような代物じゃなかったけど、良く出来てた。
高いお金を払うものだから、今後購入を考えている人は
お店で良く見たり、詳しい人に聞いてみたりしたほうが良いんじゃないかな。
用心を重ねるならリバイスドの基本土地を持ち歩いたらいいと思うw
※追記
まだ公式にフェイクと決まったわけじゃないけどね!w
いや、ぶっちゃけ、そこそこMtg知ってる店のそれぞれで
フェイクだって言われたからもうフェイクで良いと思うんだけどさwww
別の話題。M12で色々再録されるらしいけどー
火葬。そう、火葬!マギカが人気!って話を聞いて
ポルトガル語のミラージュを結構あけた結果Magica火葬が4枚揃ってて吹いたwww
次期スタンはがんばれってことなのかなwwww
家にある
β、アンリミ、リバイスド、アラビアンナイト、レジェンズ、フォールンエンパイアーズ、
アイスエイジ、4th、ミラージュあたりまでのカードを裏面で横一列にして
今回の件のカードを置くとMtgの色じゃないというのが解ります。
とはいえ、ごく微細な差異でしかないんですが。
・文字がくすんで見える。
・Mtgのカード(本物)は際がクッキリしている。赤の発色が強い。
4th、アイスエイジあたりのカードで色合いやテカりが明らかに違うカードは
あるんですがそれでもフォントのくすみが確認できたカードは1つもありませんでした。
フォントのくすみっていうのがコピー品であることの証左じゃないかなあって思います。
>Mtgなんぞ解らんっていうショップの店員さんへ。
(あと、これからデュアラン集めようかなーって人へ向けて。)
デュアルランドの買い取り、もしくは古い高額カードの買い取りが来たら
パックから剥いた最新のカードで良いのでそれと照らし合わせて
・文字のくすみが無いか
・赤の発色が悪く無いか
・真横から見て問題が無いか
とりあえずこれだけ確認するだけでもだいぶ違うんじゃないでしょうか。
偽物と断定できなくても、怖ければ買い取らなければ良いんです。
売り手も馬鹿じゃないので他の店舗より明らかに安い買い取り金額を提示して
デュアルランドを大量に持ち込んで売ってくれるなんて
情報弱者は居ないと思った方が良いです。
β、アンリミ、リバイスド、アラビアンナイト、レジェンズ、フォールンエンパイアーズ、
アイスエイジ、4th、ミラージュあたりまでのカードを裏面で横一列にして
今回の件のカードを置くとMtgの色じゃないというのが解ります。
とはいえ、ごく微細な差異でしかないんですが。
・文字がくすんで見える。
・Mtgのカード(本物)は際がクッキリしている。赤の発色が強い。
4th、アイスエイジあたりのカードで色合いやテカりが明らかに違うカードは
あるんですがそれでもフォントのくすみが確認できたカードは1つもありませんでした。
フォントのくすみっていうのがコピー品であることの証左じゃないかなあって思います。
>Mtgなんぞ解らんっていうショップの店員さんへ。
(あと、これからデュアラン集めようかなーって人へ向けて。)
デュアルランドの買い取り、もしくは古い高額カードの買い取りが来たら
パックから剥いた最新のカードで良いのでそれと照らし合わせて
・文字のくすみが無いか
・赤の発色が悪く無いか
・真横から見て問題が無いか
とりあえずこれだけ確認するだけでもだいぶ違うんじゃないでしょうか。
偽物と断定できなくても、怖ければ買い取らなければ良いんです。
売り手も馬鹿じゃないので他の店舗より明らかに安い買い取り金額を提示して
デュアルランドを大量に持ち込んで売ってくれるなんて
情報弱者は居ないと思った方が良いです。
秋葉原で20枚ほど状態の良いデュアルランドを見かけたと書いたのが昨日の話。
これ手に取った時、違和感を感じざるを得なかった。
「何かがおかしい?」
まず1つ、状態が綺麗過ぎる上にこの在庫の数。
まず1つ、自分がしってるデュアルランドとなにか違う。色も質感も。真新しい。
20枚置いてあるものを一通り見てからの結論が
『・・・これ、偽物??』
疑わしいのでその場での購入は断念して自分のデュアルランドも持って
日を改めてショップ店員を含める友人らで見に行ってみることに。
一応、怪しい旨伝えてあったので店頭からは撤去されていましたが
見極めるためもう一度出してみせてもらいました。
「一見してもデュアルランドがあるようにしか見えない。」これは本当に。
・Undergroundseaを並べてみたところ色合いがやっぱり濃い。
そしてUの部分の先端についてる飾りが潰れて全体的に文字が大きく見える。
TundraやTaigaとかもそうだったんだけど、全体的に明度が低い感じで暗い。
・フレームの一直線の部分が取り込んだ画像だからであろうか?
良く見ると直線がギザギザしている。
・裁断が甘く、ヒゲが生えてるカードもある。
・全体的に真新しい。(手あかや年数が経過しているように見えない。)
・Mtgのカードは真横から見ると真っ白いはず。なのに、このカードは
表面は綺麗なのに横から見ると黒い。(2枚の紙を張り合わせているような?)
後学のため、Karくんの申し出で(笑)1枚購入してもらい
秋葉原と池袋のショップを巡って店員さんや友達に聞いて回ってきました。
色々なショップの方の意見を聞きましたが
「相当怪しい。」「9割方、偽物だろう。」という判断です。
池袋では「急いでいたりしたら、買ってたかもしれない。」
秋葉原では「うちなら買い取りますね...」といった反応もありました。
実際、池袋のとあるショップでケースから出してもらって見ましたけれど、
同じ状態のカードでした。無論、完全なフェイクであるかどうかの判断は出来ませんが
あやしいデュアルランドがMtgの強く無い店を中心に売り払われてるような気がします。
画像は今回問題としたフェイクと思われる1枚と一応昔から持ってる本物と思われる1枚。
これ手に取った時、違和感を感じざるを得なかった。
「何かがおかしい?」
まず1つ、状態が綺麗過ぎる上にこの在庫の数。
まず1つ、自分がしってるデュアルランドとなにか違う。色も質感も。真新しい。
20枚置いてあるものを一通り見てからの結論が
『・・・これ、偽物??』
疑わしいのでその場での購入は断念して自分のデュアルランドも持って
日を改めてショップ店員を含める友人らで見に行ってみることに。
一応、怪しい旨伝えてあったので店頭からは撤去されていましたが
見極めるためもう一度出してみせてもらいました。
「一見してもデュアルランドがあるようにしか見えない。」これは本当に。
・Undergroundseaを並べてみたところ色合いがやっぱり濃い。
そしてUの部分の先端についてる飾りが潰れて全体的に文字が大きく見える。
TundraやTaigaとかもそうだったんだけど、全体的に明度が低い感じで暗い。
・フレームの一直線の部分が取り込んだ画像だからであろうか?
良く見ると直線がギザギザしている。
・裁断が甘く、ヒゲが生えてるカードもある。
・全体的に真新しい。(手あかや年数が経過しているように見えない。)
・Mtgのカードは真横から見ると真っ白いはず。なのに、このカードは
表面は綺麗なのに横から見ると黒い。(2枚の紙を張り合わせているような?)
後学のため、Karくんの申し出で(笑)1枚購入してもらい
秋葉原と池袋のショップを巡って店員さんや友達に聞いて回ってきました。
色々なショップの方の意見を聞きましたが
「相当怪しい。」「9割方、偽物だろう。」という判断です。
池袋では「急いでいたりしたら、買ってたかもしれない。」
秋葉原では「うちなら買い取りますね...」といった反応もありました。
実際、池袋のとあるショップでケースから出してもらって見ましたけれど、
同じ状態のカードでした。無論、完全なフェイクであるかどうかの判断は出来ませんが
あやしいデュアルランドがMtgの強く無い店を中心に売り払われてるような気がします。
画像は今回問題としたフェイクと思われる1枚と一応昔から持ってる本物と思われる1枚。
ある店にデュアルランドが20枚くらい陳列してあったんだ。
値段もそこそこ安いし良いかなあと。
で、手に取って見たところ、違和感が。
ギャザって黒い紙は使ってないからカードを真横から見ると白いんだけど、こいつは黒い。半分近くまで黒いんだ。
ペイントとかとも違う黒さ。
え?
こんなの見たことねぇ。
しかもどれもそんな感じなの。
とりあえず明日自分のカード持っていってみよう。
値段もそこそこ安いし良いかなあと。
で、手に取って見たところ、違和感が。
ギャザって黒い紙は使ってないからカードを真横から見ると白いんだけど、こいつは黒い。半分近くまで黒いんだ。
ペイントとかとも違う黒さ。
え?
こんなの見たことねぇ。
しかもどれもそんな感じなの。
とりあえず明日自分のカード持っていってみよう。
うひょ〜。
2011年6月29日仕事が7連勤終ってどうやら今週は2休もらえる...のかな?w
日曜日人が居なくて崩壊寸前って話ばっかり聞くんだけどwww
カード関係は〜。
なんか最近欲しいカードがあるようでないようで〜。
というか毎日忙しくて寝ては起きての繰り返しで
EDHもレガシーもデッキいじれないし思い浮かぶものもなくて...
多分気がついたらM12のプレリリーストーナメントでてる気がするww
M12は
真面目な身代わりちょっと欲しかったんだよね〜。
今回は結構古いカードでいいとこの再録が多い感じだね。
ラヴァマンサーも4枚揃えるにはちょうどいいタイミングだわ。
鼓動とかヴァラクートってば最強ね!みたいな流れが見えなくも無いが
ヴァラクートはきっとメタカードが出て終焉してくれるに決まってる・・・!
結局スタン残りの3ヶ月は白緑をちまちま遊ぶことになりそうかな。
あ〜。
アクローマの記念碑のFoilを探してます。
言語は問いません。英語版3〜4k、日本語なら5〜6kくらいまでなら欲しいので
どうぞよろしく。とりあえずショップの知り合い面々にも色々当たってます〜
まぁ急ぎでもないんでのんびり待ちますかね。
あとはひみつにて。
日曜日人が居なくて崩壊寸前って話ばっかり聞くんだけどwww
カード関係は〜。
なんか最近欲しいカードがあるようでないようで〜。
というか毎日忙しくて寝ては起きての繰り返しで
EDHもレガシーもデッキいじれないし思い浮かぶものもなくて...
多分気がついたらM12のプレリリーストーナメントでてる気がするww
M12は
真面目な身代わりちょっと欲しかったんだよね〜。
今回は結構古いカードでいいとこの再録が多い感じだね。
ラヴァマンサーも4枚揃えるにはちょうどいいタイミングだわ。
鼓動とかヴァラクートってば最強ね!みたいな流れが見えなくも無いが
ヴァラクートはきっとメタカードが出て終焉してくれるに決まってる・・・!
結局スタン残りの3ヶ月は白緑をちまちま遊ぶことになりそうかな。
あ〜。
アクローマの記念碑のFoilを探してます。
言語は問いません。英語版3〜4k、日本語なら5〜6kくらいまでなら欲しいので
どうぞよろしく。とりあえずショップの知り合い面々にも色々当たってます〜
まぁ急ぎでもないんでのんびり待ちますかね。
あとはひみつにて。
http://www.starcitygames.com/php/news/article/9472.html
おれの読解力の程度はとても低いわけだけれどww
こーだったらいいのになー
って要望が書き連ねられてるような気がします。
ゲンコンなんかでの賞品で配ったらいいくねー?みたいな感じの。
Force of willのFoilとかマジすげー大変なことになりそうだねw
おれの読解力の程度はとても低いわけだけれどww
こーだったらいいのになー
って要望が書き連ねられてるような気がします。
ゲンコンなんかでの賞品で配ったらいいくねー?みたいな感じの。
Force of willのFoilとかマジすげー大変なことになりそうだねw
燃え尽きぬ炎 2巻
2011年6月25日発売になってて吹いたわ。
幻影のドラゴン
が先行封入wwwwww微妙に嬉しいwww
んー。やっぱり残念ではありますね。
もう少し長くやって欲しかった。
マジックザギャザリングを題材にした漫画は本当に久々で嬉しかったしもっと日森チャンドラを見たかったですね。
日森よしのさん
燃え尽きぬ炎、発売おめでとうございます。
そして素敵な漫画をありがとうございました。
これからも応援しておりまっする。
まあ見てることはないだろうけどね!(笑)
幻影のドラゴン
が先行封入wwwwww微妙に嬉しいwww
んー。やっぱり残念ではありますね。
もう少し長くやって欲しかった。
マジックザギャザリングを題材にした漫画は本当に久々で嬉しかったしもっと日森チャンドラを見たかったですね。
日森よしのさん
燃え尽きぬ炎、発売おめでとうございます。
そして素敵な漫画をありがとうございました。
これからも応援しておりまっする。
まあ見てることはないだろうけどね!(笑)
ショップが大荒れで吹いた。価格が1/2以下。何が起きたのかと思ったが
ガンダムウォーが終了らしい。
ガンダムウォーネグザとかいうカードゲームになるらしいが
多分、ぱっと見た感じ、土地というカードタイプを排して
普通のカードでコストを捻出していくタイプのゲームになるらしい。
つまりサンライズクルセイドのシステム、、ガンダムクルセイドかー。
さんざ禁止だエラッタだ再販だでユーザーをディスり続けたバンダイさん。
ここにきて完全に終止符を打ちました。
僕はこのゲーム3年くらいで見限ってるんで問題は無かったのですが
これでもグランドトーナメントの本戦まで行きましたからね〜。
色々感慨深いものがありますが流石にこれはねーわって終り方しましたね。
周囲でも最早オワコンという意見が多く諦めモード。
ショップでも二束三文で置いて行く人が多い状態だそうです。
可愛い絵のカードは多いんで
ソシエとなべぽよ絵のミネバ様辺はトークンカードとして回収しても良さそうだけど
なんにせよもう少し値段が下がってからかな〜。
ガンダムウォーはトレカとしての価値しか見いだせなくなったわけです。
基本Gなんてそもそもそんなもんか。
十字勲章(笑)
ユーザー馬鹿にし過ぎだろバンダイ。
ガンダムウォーが終了らしい。
ガンダムウォーネグザとかいうカードゲームになるらしいが
多分、ぱっと見た感じ、土地というカードタイプを排して
普通のカードでコストを捻出していくタイプのゲームになるらしい。
つまりサンライズクルセイドのシステム、、ガンダムクルセイドかー。
さんざ禁止だエラッタだ再販だでユーザーをディスり続けたバンダイさん。
ここにきて完全に終止符を打ちました。
僕はこのゲーム3年くらいで見限ってるんで問題は無かったのですが
これでもグランドトーナメントの本戦まで行きましたからね〜。
色々感慨深いものがありますが流石にこれはねーわって終り方しましたね。
周囲でも最早オワコンという意見が多く諦めモード。
ショップでも二束三文で置いて行く人が多い状態だそうです。
可愛い絵のカードは多いんで
ソシエとなべぽよ絵のミネバ様辺はトークンカードとして回収しても良さそうだけど
なんにせよもう少し値段が下がってからかな〜。
ガンダムウォーはトレカとしての価値しか見いだせなくなったわけです。
基本Gなんてそもそもそんなもんか。
十字勲章(笑)
ユーザー馬鹿にし過ぎだろバンダイ。
一刻館で状態悪しが3枚売ってた。
とはいえ、3333円は多分破格だと思うw
屑カードをひと山売ってそのジェイスに換えてきたw
多分正解。状態はちょっと悪いけどゲームで遊ぶには丁度いい感じだと思う。
今までは金券過ぎておいそれと触れられない感じさえあったし。
ジェイスは正直値段は戻るだろう。
1300円とかで買い取られていたけど、正直今売る必要がどうしてあるのか。。。
神ジェイスが超強力カードであることは疑いようが無いよ。
FNMで石鍛冶のほうがヤバいみたいなことを言っていたけど
そんなヤバさじゃないんだよジェイスは。
だってジェイスだぜ?
とはいえ、3333円は多分破格だと思うw
屑カードをひと山売ってそのジェイスに換えてきたw
多分正解。状態はちょっと悪いけどゲームで遊ぶには丁度いい感じだと思う。
今までは金券過ぎておいそれと触れられない感じさえあったし。
ジェイスは正直値段は戻るだろう。
1300円とかで買い取られていたけど、正直今売る必要がどうしてあるのか。。。
神ジェイスが超強力カードであることは疑いようが無いよ。
FNMで石鍛冶のほうがヤバいみたいなことを言っていたけど
そんなヤバさじゃないんだよジェイスは。
だってジェイスだぜ?
明日はフライデー
2011年6月23日石鍛冶使い納めだしとりあえず出るかな〜?
あと部屋掃除して出てきた要らないカードを売り払いに行こうかな。
まつかさくんとの話で。自分も少し考えていたんだけど
装備品の今後の価格について。
赤白剣はどうなるか?
デッキとしては入れる本数が3になったりするだろうけど
メタゲーム全体として剣を使うデッキが減退すれば値段は下がる。
赤白剣を使い続けるデッキって白緑とかだろうなぁ?って思うんだ。
赤単や双子、ヴァラクートといったデッキには不要なカードだし、、
極端に下がらないとは思うけど、やっぱり下がりそうだよね。
レガシーでの需要もあんまり見かけないのもあるんだけどね。
殴打頭蓋はどうなるのか?
レガシーでも使われてうっぜえええって思うパターンがちらほらあって
一線級のカードだよなーってちょっと思ってる。
1番需要の大きいスタンダードではバレットできなくなる、コスト踏み倒せなくなる。
最早、機能不全と言っていい。でも、5マナで4/4で除去への耐性
生物デッキへの優位性はものすごくて...普通に入れておいても強いんじゃない?って。
結論としてはまぁ、暴落は無いかもだけど下がるでしょーねって
ってつまらない結論。ただ急いで売るのはそれも無いなと。
皆さんは装備品シリーズは今後どうなると思われますか?
あと部屋掃除して出てきた要らないカードを売り払いに行こうかな。
まつかさくんとの話で。自分も少し考えていたんだけど
装備品の今後の価格について。
赤白剣はどうなるか?
デッキとしては入れる本数が3になったりするだろうけど
メタゲーム全体として剣を使うデッキが減退すれば値段は下がる。
赤白剣を使い続けるデッキって白緑とかだろうなぁ?って思うんだ。
赤単や双子、ヴァラクートといったデッキには不要なカードだし、、
極端に下がらないとは思うけど、やっぱり下がりそうだよね。
レガシーでの需要もあんまり見かけないのもあるんだけどね。
殴打頭蓋はどうなるのか?
レガシーでも使われてうっぜえええって思うパターンがちらほらあって
一線級のカードだよなーってちょっと思ってる。
1番需要の大きいスタンダードではバレットできなくなる、コスト踏み倒せなくなる。
最早、機能不全と言っていい。でも、5マナで4/4で除去への耐性
生物デッキへの優位性はものすごくて...普通に入れておいても強いんじゃない?って。
結論としてはまぁ、暴落は無いかもだけど下がるでしょーねって
ってつまらない結論。ただ急いで売るのはそれも無いなと。
皆さんは装備品シリーズは今後どうなると思われますか?
優先順位
2011年6月22日流行ってんの?w
イタリア語黒枠>日本語黒枠>他言語黒枠>英語黒枠>英語白枠>他言語白枠
他にもエラーカードとか好物ですけどね。
基本デュアルランドが黒くならないのが残念だがww
Zooはとりあえず他言語黒枠にしたいなぁ。
βより他言語のほうが色合いとかは好きかも。
イタリア語のカードほしいお。
イタリア語黒枠>日本語黒枠>他言語黒枠>英語黒枠>英語白枠>他言語白枠
他にもエラーカードとか好物ですけどね。
基本デュアルランドが黒くならないのが残念だがww
Zooはとりあえず他言語黒枠にしたいなぁ。
βより他言語のほうが色合いとかは好きかも。
イタリア語のカードほしいお。
Premiumdeck Graveborn
2011年6月22日FullFoildeckの新弾がでるそうだが
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/737
5色のデッキだそうで、なんか大きくて強い生物を埋めて引き戻そうってデッキ。
まぁリアニメイトだよね。
再活性、繰り返す悪夢、夜のスピリット、ネクロマンシー、死体のダンス
これらのFoilとかあったら胸アツだなwwww
再録禁止もあるか、、、でもなんかすごいFoilが出ること期待!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/737
5色のデッキだそうで、なんか大きくて強い生物を埋めて引き戻そうってデッキ。
まぁリアニメイトだよね。
再活性、繰り返す悪夢、夜のスピリット、ネクロマンシー、死体のダンス
これらのFoilとかあったら胸アツだなwwww
再録禁止もあるか、、、でもなんかすごいFoilが出ること期待!
しばらく先の話なのですがー
7月31日の日曜日に第4回聖遺杯を開催します。
第4回はせっかく大きいスペースのある新しいお店ということで
イエサブで場所をお借りしました。120卓あれば大丈夫でしょうきっと。
場所 イエローサブマリン マジッカーズ秋葉原店
時刻 7/31(日曜日)12:00~
フォーマット レガシー
定員 24名
参加費 300〜500円
女性は参加費100円
持ち物
デッキ、筆記用具、お金。
EDHなんかもあるといいかもしれません。
非公式ですのでレーティングは関係ありません。
スリーブから見えず、ちゃんとマナや能力が表記された状態であれば
プロキシ使っても大丈夫でございます。
出来る限り賞品は捻出したいと思います。
ラウンド賞とか色々考えてます。わいわいやりましょー。
あと、景品について提案なんですがプレゼント交換会みたいなイメージで
なんかしら持ち寄ってくれると楽しくなるかなー?なんて思います。
高いものやカードじゃなくても構いませんので〜。
7月31日の日曜日に第4回聖遺杯を開催します。
第4回はせっかく大きいスペースのある新しいお店ということで
イエサブで場所をお借りしました。120卓あれば大丈夫でしょうきっと。
場所 イエローサブマリン マジッカーズ秋葉原店
時刻 7/31(日曜日)12:00~
フォーマット レガシー
定員 24名
参加費 300〜500円
女性は参加費100円
持ち物
デッキ、筆記用具、お金。
EDHなんかもあるといいかもしれません。
非公式ですのでレーティングは関係ありません。
スリーブから見えず、ちゃんとマナや能力が表記された状態であれば
プロキシ使っても大丈夫でございます。
出来る限り賞品は捻出したいと思います。
ラウンド賞とか色々考えてます。わいわいやりましょー。
あと、景品について提案なんですがプレゼント交換会みたいなイメージで
なんかしら持ち寄ってくれると楽しくなるかなー?なんて思います。
高いものやカードじゃなくても構いませんので〜。
お掃除しなきゃね...
2011年6月18日今夜から部屋を掃除するために明日はゴミカード売却予定w
まぁ、売るのはコモンばっかだからFBあたりにぶんなげるかなって感じだけど。
アメニティで漁る軟泥が1500円overになっててあ〜あ。って感じだった。
800円で買わなかった身としてはねwちょー強いよね。
M12とかでぽーんと入ったらそれはそれで嬉しいかもしれない。
家路のFoilとかジャッジ報償でもいいから出ないかなww
目新しい能力のカードも多かったし、今回の構築済みは買って良かったと思う。
まぁ、売るのはコモンばっかだからFBあたりにぶんなげるかなって感じだけど。
アメニティで漁る軟泥が1500円overになっててあ〜あ。って感じだった。
800円で買わなかった身としてはねwちょー強いよね。
M12とかでぽーんと入ったらそれはそれで嬉しいかもしれない。
家路のFoilとかジャッジ報償でもいいから出ないかなww
目新しい能力のカードも多かったし、今回の構築済みは買って良かったと思う。