とりあえず注目株は
白黒ランドが出ることによるオルゾフカラー、グルールカラーの既存カード価格上昇。
この2色に関しては闇の隆盛の神話二大巨頭(ソリン、狩りの達人)を思うと
闇の隆盛のシングル価格の向上が加速すると思われます。

実際ソリンは1ヶ月前の価格1400円前後から2500円という上昇を見せていてー
あと2ヶ月先にソリンが入った構築済みが出るとは思えない上昇っぷりですww
多分Max3000くらいまで上がりますね。

狩りの達人はまだ2000円前後ですが、使う枚数はソリンより多いですし
3000円前後までは上がってしまうと思っています。
実際、闇の隆盛の平均的なカードパワーが低かったため、
強い神話レアだけがシングル価格に跳ね返る傾向にあったのですがー
もう闇の隆盛自体が絶版ですし、350円とか400円とかいう値段で剥く価値は無いので。

闇の隆盛の白黒といえばアンコモンですがー
未練ある魂とか相当上がるかなーと思っていますww
っていうか130枚+保管しているので上がってくれーwwww

ここでテボvsソリでソリン入って
4枚の未練ある魂入っててイニストラードの白黒ランドも入っているとかいう
f@ckなセットだったりしてね!!!キャハ!!

夜も眠れずwwwww

あとはISDのランドですかね。
今まだ青緑とかの評価はイマイチですが全体的に1500円を越えると思います。
白赤ランドを280円で買い漁って30枚ほど1000円で売れたのはメシウマ!!



以下は宣伝。

池袋BIGMAGICさんにー
学校の後輩である、kgo先生の夏コミ本委託に応じて頂きましたー!
冊数は10冊だけですが冬にあった再版の在庫が最早それしかありません。
もし興味があって見つけられた方は是非どうぞー^p^

快く応じて下さったBIGMAGIC様には感謝しております。

自分の本じゃないですがww

夏コミ

2013年1月9日コメント (4)
女傑3人集の同人誌(予定)が凄いかも。

kgo
『サリアの帰還』
盤石のサリア本?!


『ジェイス産卵』
ジェイスにニコルとニヴの3PかNTR本らしいです。

時雨
『ガラクの菊○』

(≧∇≦)…


あまりの力強さに失禁しそうでした。


みんな受かりますように(^O^)

今日は〜

2013年1月7日
久々に池袋行きますtt;
準備は忘れずにー。
公式っていつもこうだったっけw
なんか馬鹿にされてるような気がしてwww

今回のセットも、強そうだねーTvT;
オブゼダートとか、ラザーヴとかおやおやって思うw

今の所欲しいなーっていうのは
死盟の天使とドムリ、オブゼダートかな?w全部神話やんww
贖罪の高僧もまま、いいカードだと思う。接死以上の運用は出来そう。

死盟の天使は格好良さを買ってるだけで、性能自体は悠長かなって思うけどね。
ラス使いながらフィニッシャー構えられるのはまぁまぁいいんじゃないかと。

慈善獣は4マナ6/6。やれる子だろうか。。
ドランカラーかなんかでトランプル付いたら相手の絆魂無視出来るし。。

ギルド門の秘密について、蛹さんがblogで紹介していますがー

http://byorori.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html

ラヴニカとギルド門侵犯の各ギルド門のフォントが違う部分を抽出して縦読みすると
「ギルドの都の十個のギルド」「それぞれが互いに滅ぼし合う」
となるみたいですね。やべえ。こわい。
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/gatecrash/cig
なんか、公式のリンクっていっつも解りづらいなーと思いつつ。

ぺたり。

考えたら今月末プレリリースなんですよねえ。
死盟の天使くそかっこよすなーw

あとギルランがきれーですごい。
神無き祭殿と繁殖池はFoilが欲しいレベル。


正義の勇者wwww
ギデオンはどーにかならなかったのかとwww
言うです?(某人類風に)


1月某日、一刻館にいったら、店員に呼び出されてー

とある女性二人組の前に引きずり出されることとなりました。
以前、店が初心者向けに安価なデッキを作ると言った時に
白緑デッキを組んだのですがーそれを手にしたのはこの方たちでした。。

すかさず『マジックおやりになるのですか?』とアプローチw

女性『知り合い(maybe 彼氏)がマジックをやっていてー。』

じゃあ、そいつに教わったらwというツッコミはなしにしてー

女性『でも、難しいからって言われてー』

知り合いちゃんと教えろよwwww

というわけで、1パックシールドを教授。
今回の対戦はまれに見るほどの良試合でしたww

序盤はゆっくりした立ち上がりでゴブリンと壁がにらみ合い
天使の祈祷で賛美持ちが相手の守りを打破して殴り、
相手はどうせタップされてしまうからと全員で応戦しー
精神腐敗で土地を棄てさせ相手のダブルシンボルを締め上げ
ラッパの一吹きでの攻撃を安全な道で回避し
最終的には1点のライフを凌ぎ合うというww上出来ww

結構楽しんで頂けたのではと思いました。


でー、思うに初心者への講座は1パックシールドが1番容易い。

最近では

・M13×1パック
+各基本土地x2
+進化する未開地
+ゆらめく岩屋orギルド通りの遊歩道

これが良さそう。

土地3枚ずつ入れて土地サイクリング出来る。
とかいうルールは初心者には向かないし5色土地として
ゆらめく岩屋や遊歩道があるとパックに入っている基本土地もあわせれば
最大クワドロプルシンボルまで対応できるw

パックはやっぱり基本セットがいいねー。
M13自体に高いレアが多いことと、基本セットらしい解りやすいテキストが魅力。
セラの天使とか結構鼻血でちゃうくらい強いし、格好いい。

今年の方針。

2013年1月3日
ひとまず、だ。

このままではダメだ。
著作権に関する話がコミケ後の打ち上げであったので見ていたのですがー。
まーおいらは法律の関係者ではないので、厳密にそうなのか?は微妙なのですが
法学生から聞きかじったアラーラの断片をかき集めてみるとこうなります。

著作権というものについて。
著作権は親告罪であって著作者が訴えるかそうでないかの選択の自由を持ちます。
つまり、著作者が訴えるべきか否かと選択権を持つと言うこと。
訴えられれば法廷で争うことになるが、訴えられなければ
裁かれない=合法ではないが違法でもないのです。

ファン活動の一部として同人誌といった二次創作物が黙認されているのだと思います。
これは著作者が持つ黙認する権利。とも言えます。

例えば、著作者(A)と二次創作者(B)が居たとして
Bが作った物に対して、それが『宣伝効果があり有益である。』と判断すれば
Aは黙認する『権利』があるのです。

たとえばここに第三者(C)が登場したとします。
CはBの作った二次的な著作物を見て
C『それは著作権の違反であるから、即刻止めるべきだ。』とBに言う権利はないのです。
Bを止めさせる権利はAにしか無く、Cが可能な行動はAに対する報告だけなのです。

逆に言うと、Cが声高にBの著作権違反を叫ぶことは
Aの権利を無視した越権行為。ともなりかねません。

そして、ここで言う二次創作というのは同人誌といった自分で描いて自分で発表する
パロディの類いのものです。画像を勝手に修正無しでコピペして流布する行為は
所謂海賊版で、著作者の黙認の範囲に及ばず、危険である。と思われます。

加えて、日本の現状ではというだけで実際同人の類いは相当グレーなんです。
アメリカさんなんかはどんなことであっても金が取れると判断すれば裁判起こされます。
安易に画像を使って物を作るのは気をつけた方が良い。と私は思いますw

加えて、黙認されている。という形の二次創作物にも著作権は発生します。
サリアの同人誌(後輩著)があったとします。
この同人誌の著作権は後輩にあり、この絵を許可、加工無しにバラまいたり
販売したりすることは後輩の有する著作権に触れる可能性があるのです。
ギルティ!と叫ばれれば撤退を余儀なくされますw

著作物のご利用は計画的に^p^;
結局、6件ほどCD屋巡って
ガールズ&パンツァーのサウンドトラックの売り切れを確認。
ksggggg


あんまりにも不甲斐なくてブッパ買い。
なんか、虎の穴でデスガイドのスリーブが売っていたので3つ。
使う予定もないのにリシャーダの港を4枚wwww

はー。。

ちくなん!!

なんかレガシーでも組むかぁ。

ガルパン

2012年12月26日
サントラ5店舗めぐって売り切れとかもうだめだ…
あと何ヶ月…

木星圏からの帰還ばりに待機wwwまさか次回が3ヶ月先になるとは…

まあ、ブルーレイ発売もあるし!火砲は寝て待てってね!


なんかブルーレイとかのせいで色々と部屋を整理したいんだけどー

遊戯王とかギャザのクズカードをぶん投げるならどのお店が正解か?

bigweb?
それとも秋葉原か池袋界隈のショップに担いでいくか…

細かく査定してくれるお店って少ないんだよね…。

とりあえず金を作ろうか。

・戦国大戦
・遊戯王
・ギャザ
・ガンウォー
・ポケモン
・プレシャス
・モンコレ
・ヴァンガード

なんでこんなにカードがあるのか…
何でも剥きすぎじゃろう…


あ、蛇さんプレイマット買うなら取っておくよ!!安くないけど!!
(≧∇≦)
名古屋の傷が癒えず、金を作りに秋葉原を散策。



ミラクルが120円…さすがに安いと思って…

リムダルズボルト180円、ゴブリンの先達とかもオクより安くて…獣相が250円とか何事www

5000円ぶっ放し
(゜∇゜*)ヒャハー

ミニサイズだけどむてんまるのスリーブ見つけてぶっ放しwww
イニストランドが650で落ちてたので数枚ぶっ放しwwwwww

……だ、だって!

ガルパン

2012年12月16日コメント (3)
ガールズ&パンツァー

こんなにおもしれーアニメがあったかいな!?と思いつつ
11、12話の放送予定が3ヶ月先送りになったことに狼狽したものの
監督の愛なら仕方ないと思った所です。3ヶ月すげー楽しみ。
最悪、2月までに全部観とけよおまいら。
おれなんてブルーレイDVD再生出来ないけど1巻予約してるぜ。


てか、名古屋の反動でカード売らないと死にそう。
なんか売れるもの部屋から探さないとなーtt;


いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


戦車とエッチでは単なるエロ戦車だが
     tank  ( ゚д゚)  h
       \/| y |\/

    二つ合わさればthankとなる
        ( ゚д゚)  thank
        (\/\/

サークルKが選ばれたのはそのためである。
        (゚д゚ )
        (| y |)

今、サンクスで1時間に1回みほりんの声が聞こえるらしいから
明日いってみようと思うww

おれの部屋のカードプールまじ広いわー。。。
外人とやった1マナ以下限定のキューブドラフトが結構面白かった。
まぁ外人がニコニコしてる状態は大抵、手札にアンリコがあったわけだけどww

1マナ域のクリーチャーだとパワー2がほぼ上限って感じで
相手を殺しに行くのに結構苦労するww

炎の嵐とか、稲妻とかやっぱ強いカードは強い。

やってみたら結構面白かったのでー
アンリコなんかは適当にプロキシでも挿して作ってみるかな?w
まぁいずれは買ってもいいのかもしれないけれどw

自慢大会。

2012年12月10日
自慢大会。
ドヤァーーーー!レベッカ女史に斜めにッ!大きくッ!!と懇願したのだッ!!
多分、このスタイルで書いてもらったのは俺だけじゃないかな?ww

そして、抜け目の無いZaku3は2枚目のプレイマットを購入した上、

アーティストプルーフを探しに探しDeathcoil Wurmのプルーフを発見。
しかも、最後の1枚wwwwこれは本当に運が良かった。
裏にラストワンの表記とサインをもらってきちゃったwww

結局、SSSとか、苦花とか、一般的なのには殆どサイン貰いませんでしたw
聖なる報復者アズマイラとか、、オオヤマネコとか、ポータル2のエルフ勢揃いとか
もうねwww緑のカードが嬉しいわーwww
流石に爆上げ来たんとちゃうか?w

GP名古屋

2012年12月9日コメント (5)
お疲れ様でした。
東海のGPは初めての参加でしたがー

やー
楽しいかったですわあ。

レベッカさんのサインも沢山貰えたし、外人との1マナキューブドラフトも面白かった!
パックは剥きすぎたかなあ(笑)

会社に休みを4日貰えたおかげで贅沢に過ごせた三日間でした。


会場で構ってくれた皆様、ジャッジ、bigmagic、その他ショップの皆様、イラストレーター様。お疲れ様でした。

またコミケか横浜でお会いしませう。
ティタニア
ケイサ
チャネル
PtE
苦花

……くらい?
他になんかあったかすら…

緑さえクリア出来ればおれはイイかななんて。

死のとぐろのワームとかあったっけかなあ(笑)

名古屋

2012年11月17日コメント (4)
なんと休みが取れてしまったがどうしようorz
ようやく、例のMoxを。

まぁなんかだいたい1万円+かかるっぽいが。

予定では今月の末に発送予定。
あとなんか適当に送るかなw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索